50音キーボードで入力する
あいうえお順でわかりやすい50音キーボード
「50音キーボード」は、ひらがな50音が表示されローマ字入力を使用せずに直接入力ができるので、「QWERTYキーボード」や「12キー」での入力が苦手という人にも安心です。
ここでは「50音キーボード」を使用する際に表示される画面と使い方について解説します。
50音キーボードの画面
- 最初の画面

- 50音キーボードに切り替えた時に表示される画面です。
- [1]音声キー
タップすると「音声入力」画面を表示します。ロングタッチすると「POBoxプラグイン」の選択画面を表示します。 - [2]顔文字キー
タップすると記号/顔文字を選択する画面を表示します。入力先が絵文字を使用出来る場合は、絵文字を選択することもできます。 - [3]数字モードキー
タップすると数字と記号の入力モードに切り替わります、モードが選択されている時は左上のランプが点灯します。 - [4]小文字/濁点/半濁点キー
タップすると、最後に入力した1文字を「ぁ」「ゃ」といった小文字へ変換したり、「ぱ」「ば」といった濁点/半濁点を付けることができます。 - [5]モードキー
タップすると、日本語入力と英字入力を切り替えます。ロングタッチすると、ソフトウェアキーボードの切り替えや設定画面、POBoxプラグインを選択できるポップアップメニューが表示されます。 - [6]バックスペースキー
カーソルキーの直前にある1文字を削除します。 - [7]スペースキー
1文字分の空白が入力されます。 - [8]カーソルキー
1文字分左右にカーソルを移動します - [9]エンターキー
カーソルの場所で改行します。
- 入力中の画面

- 文字入力中に表示される画面です。
- [1]変換候補エリア
入力したテキストの変換候補が表示されます。左端のスライドボタンで、表示される候補を「予測変換」から「直変換」に切り替えられます。
右端の「▼」をタップするか、変換候補エリアを画面下部に向かってフリックすると、ソフトウェアキーボードを隠して、変換候補の一覧を表示します。 - [2]候補キー
タップすると、変換候補エリアに表示された候補を選択します。ロングタッチすると「オンライン辞書」を起動します。 - [3]確定キー
入力先の未確定テキストを確定します。
- 英数字入力画面

- 50音キーボードでは、モードキーを1度タップするだけで1画面内にアルファベットと数字の両方が表示され、モードを切り替えることなくすばやく入力できます。
- [1]シフトキー
タップをするたびに「1文字だけ大文字入力」→「連続して大文字入力」→「小文字入力(通常)」に切り替わります。連続して大文字入力が可能な時は左上のランプが点灯します。
- 数字モード入力画面

- 50音キーボードの数字モードでは、数字と合わせて使われることの多い「年」「時」「分」や「日」~「土」などの文字を素早く入力することができます。
- [1]全角キー
タップすると、入力する数字や記号を全角に切り替えます。モードが選択されている時は左上のランプが点灯します。